バッテリー上がり2005年11月24日 22:14

こないだ、エスティマのバッテリーが上がってしまった。
朝、エンジンをかけようとしてもセルが回らなくて(^^;;;;

原因は室内灯のつけっぱなし等ではなく、単にあまり乗っていないからだったりするw。
そりゃそうだよね、カーナビやら、外部アンプやら、ウーハー、極めつけにカーセキュリティーまで搭載されてますからw
バッテリーが上がらないのがおかしいくらいだよなw
しかも、乗っても一回の走行距離が10km未満だったりするし・・・

そういえば、バッテリーが上がる直前にキーレスのロックのかかり方がぎこちなかったよなぁ。
今思い返せば、あれが兆候だったのかもしれない・・・


それで、バッテリーですが、2年ほど前にもバッテリーが上がってしまい、このときは充電しても復活出来なかったので、メンテナンスフリーのちょっと容量が大きめのバッテリーに交換してあるのでした。たしか、イチマソくらいしました。

バッテリーの寿命は2~3年と言われてますが、買ってから2年経ってないのに、またイチマソかかるのか? という不安がよぎりますが、交換にはまだちょっと早いよなー、ということで復活を試みます。

メンテフリーのバッテリーですが、上の方に小窓がついていて、中がのぞけます。その中の液体の色でステータスを判断できるようになっているのでした。
緑なら正常、透明なら要充電、赤ならもうダメポというサインです。ちなみに、のぞいてみると透明だったので、まだ復活出来ると判断し、充電器で充電。

2日ほど忘れてて放置してましたw(ヲイヲイ) が、無事にエンジンが始動できました(^0^


復活してくれてよかったョw

でも、また近いうちに同じような症状になりそうなヨカーン
普段使わないので、定期的に充電する必要がありそうですw

コメント

_ 2DO-real ― 2005年11月26日 11:56

強化バッテリーが2年で駄目になるようなヤツは、自動車の中で生活すれば良いのよ。おほほほほ

まあ、それはさておき、俺の先代の自家用車では、バッテリーを1回交換すると4万円くらいかかっていたけどね。
なんで欧州車の消耗品は、あんなに高いんだー

_ Izanagi ― 2005年11月26日 14:34

それは、むちゃくちゃ高いな
ディーラーだから高いのか?

_ 2DO-real ― 2005年11月27日 08:01

欧州車は基本構造な鉄で出来ている部分は頑丈です。そう言う意味で耐久性が高いです。
しかし、その耐久性を支えるためにはバッテリー・ファンベルト・エンジンマウントのブッシュなどの消耗品を交換し続けないといけないわけ。

閑話休題:そんなこんなで、欧州から船やら飛行機やらで規格のあったパーツが来るから、それだけでも割高なんです。
それに日本産のパーツが流用できるか分からないから、ある意味でディーラーの言い値になってしまうのです。

PS マツダ車は良いぞ。ドライブのフィーリングが欧州車っぽいのに消耗品は安いから。

_ Izanagi ― 2005年11月28日 00:34

消耗品で儲けるなんて、なんか、インクジェットプリンターみたいだな。
インクがすぐなくなるんだよなぁ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://izanagi.asablo.jp/blog/2005/11/24/154036/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。